スモールビジネスにキャッシュレス決済は必要か?今の時代に合わせて考えてみましょう。

こんにちは!スモールビジネスのオーナーのみなさん、最近「キャッシュレス決済」って気になっていませんか?実は、今やほとんどのお店で導入されているキャッシュレス決済ですが、まだ導入していないお店も少なくないんですよね。

テレビのCMで「キャッシュレス決済がないと予約をキャンセルされる」なんてシーンも見たことがあるかもしれません。それだけ時代の流れに合わせて、お店も変わらないといけないのかもしれませんが、ほんとうにそうなのか、慎重に考えたいところです。

今回は、スモールビジネスにとってキャッシュレス決済は本当に必要なのかを、最近の状況に合わせてお話ししていこうと思います。私たち中小規模のお店では、いろんなコストや手間がかかるので、無駄な支出は避けたいもの。決済手段を増やすことで本当に集客に繋がるのか?どう判断すればいいのかを一緒に考えてみましょう。

スマホ決済

「スモールビジネスでキャッシュレス決済を導入するべきか?考えるべきポイントとは」

キャッシュレス決済導入のタイミングって?

まず、キャッシュレス決済の導入を決める前に、どんなタイミングがベストかを考えることが大切です。もちろん、「早めに取り入れておけば安心」という意見もありますが、小さなお店で無理に導入しなくても、必ずしも困るわけではありません。導入を決めるには、ご自分のお店の客層を考えて、「お客様に本当に必要とされているか」をよく見極めることがポイントです。

たとえば、私が以前関わったお店では、「クレジットカードは使えないのか?」とお客さまに言われて、店長が導入を検討したいと言ってきたことがありました。ところが、実際にそのようなリクエストをしたお客様はわずか数人だったので、「まだ必要ない」と判断しました。店長が導入に前向きだったため、慎重に「なぜ今の段階で導入する必要がないのか」を説明したことを覚えています。

この事例のようにコストがかかるだけで、集客に大きな影響がないというケースもあります。スモールビジネスの場合、コストとのバランスによる収益への影響は小さくありませんので、今の段階で必要とされる頻度や、お店にとって本当にプラスになるかを見極めることが大事です。

キャッシュレス

キャッシュレス決済を導入するメリットとは?

でも、もし導入を考えるなら、そのメリットもしっかり把握しておきたいですね。実際、キャッシュレス決済を導入することで、お店にもお客さまにも、いいことがたくさんあります。ここでは、主なメリットを簡単に挙げてみましょう。

1. 支払いが簡単で便利に

お客さまにとって、現金を持ち歩かなくても支払いができるというのは大きなメリットです。特に、財布の中身を気にせずにスマートフォンやカードでサッと支払える環境が整うと、お店での買い物がもっとスムーズになります。

2. セキュリティが向上する

現金を扱う場合、盗難や紛失のリスクがありますが、デジタル決済ではセキュリティが強化されています。顧客とお店の両方にとって安心感が増し、取引の透明性も確保されます。万が一ミスがあった場合でも、取引履歴で確認できるので安心です。

3. 帳簿管理が楽になる

取引履歴がデジタルで管理されるため、帳簿管理が楽になります。手作業で記入する必要がなくなり、時間や手間を大幅に削減できます。税理士さんへの提出も簡単にできるので、日々の作業がぐっと楽になります。

4. コスト削減にも繋がる

現金を扱う場合、銀行手数料や現金管理のためのコストがかかりますが、キャッシュレス決済ではその負担が減少します。特に、集金作業にかかる手間を減らすことができるので、スタッフの負担軽減にもなります。

5. 売上が増えるかも?

キャッシュレス決済は、支払いがスムーズに行えるため、お客さまが「ついでに何か買おうかな」と思っても支払いが簡単に済むので、購入意欲が高まります。また、クレジットカードやデビットカードでの支払いは、現金で支払うよりも高額になる傾向があります。これにより、平均取引額が増える可能性もあります。

クレジットカード

キャッシュレス決済の種類

キャッシュレス決済にはさまざまな種類があります。導入を検討する際に、どれを選ぶかは重要なポイントです。自分のお店に合ったものを選びましょう。

1. クレジットカード

クレジットカードは、ほとんどの場所で使えるため、最も普及している支払い方法です。VisaやMasterCard、JCBなどのカードが一般的に利用されています。

2. デビットカード

デビットカードは、銀行口座に直結していて、支払いが即時に引き落とされます。クレジットカードよりも使いやすく、個人の支出管理がしやすいという特徴があります。

3. スマートフォン決済

スマートフォン決済(Apple Pay、Google Payなど)は、今や非常に便利で人気の支払い方法です。携帯電話やスマートウォッチを使って、店舗やオンラインで支払いができます。

4. QRコード決済

QRコード決済は、スマホのアプリでQRコードを読み取って支払う方法です。PayPayや楽天ペイ、LINE Payなど、使いやすくて普及しているアプリがたくさんあります。

まとめ:導入は無理せず、自分のペースで

結論として、キャッシュレス決済は導入しても良いですが、無理に、早急に導入する必要はないということです。特にスモールビジネスの場合、コストや手間を考慮して、必要性をしっかり見極めながら導入するのが賢明です。

もし「お客さまがキャッシュレス決済を希望している」「取り入れることで売上が伸びそうだ」と感じたら、まずはコストが少ないQRコード決済やスマートフォン決済から導入を検討してみてください。今後ますますキャッシュレス社会は進んでいくので、少しずつ時代に合わせたサービスを提供していくことが大切です。

キャッシュレス決済を導入することで、きっとお客様にもっと便利な体験を提供できるはずです。あなたのお店にとってベストな方法を見つけて、少しずつ改善していきましょう!

Ryoukan

 

無料でメール相談を承ります。

ブログのテーマである1,新規集客 2,リピーター対策 3,顧客単価アップ 4,オンライン広告 5,オフライン広告 6,売れる仕組みづくり(マーケティング)に関する無料のご相談を承ります。
下記のお問い合わせフォームにご相談内容をご記入ください。確認の上、ご回答させていただきます。

https://aomori-sp.com/info/

SP-idea100