スモールビジネスでも使われる広告媒体ーオンラインメディアのご紹介
前回は広告のメディアのうち、オフラインメディアといわれる従来の広告媒体についてご紹介しました。今回は、インターネット広告の媒体について、従来メディアとの違いなどについて簡単にご紹介します。
インターネット広告の種類
インターネットの広告メディアはいろいろありますが、今回はスモールビジネスでも使われることの多い代表的なものをご紹介します。
1、リスティング広告 (Google、Yahoo)
2、ディスプレー広告
3、動画広告(YouTubなど)
4、ソーシャルメディア広告(Facebook広告、Instagram広告、LINE広告など)
5、ネイティブ広告
6、アフィリエイト広告ほか
インターネット広告の特徴は
1、少ない費用でも広告できる
まず、インターネット広告は少額の予算でも実施することが可能です。広告費を決めるいくつかの課金方法がありますが、PPC広告と呼ばれているクリック課金方式の広告では、実際にその広告がクリックされて初めて費用が発生します。また、契約段階でクリック単価の上限や合計金額の上限も設定できますから、予算が少ないときでもテスト的に始められます。
2、細かいターゲティングが可能である
インターネットユーザーの属性(年齢や性別)や行動(閲覧履歴から、趣味や関心事を推測)を分析して、特定のターゲットに特定の商品や、サービスの提案をすることが可能です。そのためロスのない効率的な出稿が可能になります。
3、効果測定がしやすい
広告のクリック数やその広告を経由して、商品が購入された回数や販売額など、広告の効果測定に必要となる情報をログデータで取得できます。広告の費用対効果を正確に測定できるので、継続的な改善で成果を高めていくことができます。
4、出稿している間でもターゲットや原稿の調整が可能
オフライン広告は、原稿の制作から出稿するまでの準備期間が長いため、途中で手直しをしたいときでも出稿期間中に大幅な変更はできません。一方でインターネット広告の場合は、広告出稿期間中に広告効果を確認して、その反応に応じて原稿を改善したりターゲットの調整が可能です。
まとめ
このようにインターネット広告は、オフライン広告の弱点である少ない予算で始められることや、ターゲットをピンポイントで絞り費用対効果を確認できるなど、高度な広告戦略を可能にしました。
しかし、インターネットだけで完結するビジネスもありますが、通常は販促の目的に合わせてオンライン広告(インターネット利用)とオフライン広告をミックスして使用し、相乗効果を追求します。
特に地方の店舗ビジネスでは「即効性を期待するならチラシの方がよい」など、ビジネスモデルや期待する販促効果によって、どんなメディアを使えば効果的かが変わってきます。そのため、メディアに関する知識は一通り把握しておく必要があるでしょう。
Ryoukan